講師養成コースを修了された方のためのポイントレッスンです。現場での疑問点を解消いたします。
-
雑誌等のスチール、結婚式場、スタジオ他で経験をつんだ講師がレッスンを行いますので、仕事として実際に通用する着付けをお伝えすることができます。「着付けは習ったけど実際の現場では役に立たなかった」ということをなくします。
業界から「ぜひキモノ*スイーツで」と指名されることが多くなっています。着付けしてさしあげた方から「苦しくないので、着物が好きになった」というお声をよく頂戴いたします。
レッスンで使用する着物や帯、小物類等はすべて教室のものを使いますので、着物や帯を買ったり持ってきたりする必要がありません。
ただ着付けを覚えるだけでなく理論をお伝えいたしますので、応用力を養うことができます。特殊な着付け(撮影など)のときや、お忘れ物があったとき、また寸法の合わない着物を持って来られたりしたときでも自信を持って対応することができます。
効果的な宣伝方法や、営業方法をご紹介いたします。着付師としてデビューしていただけるよう、バックアップいたします。
2人1組で実際に着付けをしながら、着付けの基礎から応用までレッスンいたします。成人式や卒業式シーズン、結婚式シーズンなど、着付けの需要がある行事に即してカリキュラムを組みました。
レッスンお申込みは毎月行っております。
※成人式、卒業式シーズン、結婚式シーズンなど、着付けの需要がある行事を重視してレッスンを進めていきます。
1月 | 袋帯のいろいろな結びかた | 7月 | 半幅帯のいろいろな結びかた |
---|---|---|---|
2月 | 女袴 | 8月 | 留袖の着付け、 二重太鼓の結びかたなど |
3月 | 男性の着付け(袴、角帯など) | 9月 | 体型補正、忘れ物の対処法など |
4月 | 着物の基本、一重太鼓の結びかた | 10月 | 七五三の着付け、訪問着の着付けなど |
5月 | 名古屋帯のアレンジ(角出し他)など | 11月 | 振袖の着付け、変わり結び |
6月 | 浴衣 | 12月 | 振袖(20分で完成を目標に) |
筆記具・着付ピンチ・肌着のみご用意ください(着物・帯・小物類はキモノ*スイーツのものをお使いいただきます)。
プロコースを修了された方の多くが、着付けを仕事にして活躍されています。こちらではその一部をご紹介します。
- スタジオアリス
- セラピューティック
- 八尾グランドホテル
- 太閤園
- 上二美容室
- スタジオアース
- 紅手毬
他多数(敬称略)