自分で着られるようになるためのコースです。マスコミや着物業界からもご注目いただいた独自のカリキュラムで、基本的な着付け方法をマスターできます。
-
着物は窮屈で苦しいものだ、とお考えではありませんか?本来、着物はとても着心地の良い衣服です。キモノ*スイーツでは、ただ着物が着られるようになるだ けではなく、心地よく着ていただけることを目的としています。そのため、多くの修了生の方が着物生活や、ふだん着物を実践されています。
体型や年齢・雰囲気などによって、お似合いになる着付けかたも違います。衿の合わせかた、衣紋の抜き具合、お太鼓のかたちなど、個性に合わせて最もぴったりくる着付けかたを提案します。
ただ着付けの手順を暗記するだけだと、時間の経過とともに忘れてしまいます。着付けの理論を理解してから覚えると、忘れにくい上に応用もきくようになります。また、おひとりずつ苦手な箇所の原因を解明し、できない部分をなくします。
講師は着物生活を送っていますので、あらゆるシーンを想定した着物の情報をお伝えすることができます。また、お手持ちの着物のコーディネートや、着物のお手入れ等のご相談もお受けしております。
一見低価格のようで後からお道具や着物を次々と買わされたり、次のコースに行かないと着られるようにならなかったり…というお話をよくお聞きします。キモノ*スイーツでは、不明瞭な料金のご請求は一切いたしません。
全4回のレッスンで基本的な着付けをマスターできます。ビギナーの方から着付けの経験がおありの方まで、無理なくご習得いただけるよう工夫されたカリキュラムです。
レッスンお申込みは毎月行っております。
実技 | お持ち物 | |
---|---|---|
第1回 | 着物の名称・下着~襦袢の着かた 着物のたたみかた |
基本セット |
第2回 | 着物の着かた | 基本セット |
第3回 | お太鼓の結びかた(1) | 基本セット 名古屋帯一式 |
第4回 | お太鼓の結びかた(2) | 基本セット 名古屋帯一式 |
キモノ*スイーツでは、従来の着付小物を使った着付けをいたしますので、特別な道具をお買い求めいただく必要はありません。
ぜひお手持ちの小物類をご持参ください。

基本セット
- 着物
- 襦袢
- 肌着
- 衿芯
- 腰紐3本
- 伊達締め
- 足袋
名古屋帯一式
- 名古屋帯
- 帯揚げ
- 帯締め
- 帯板
- 帯枕
- 仮紐
- 着付用ピンチ(または せんたくばさみ)
スターターセット(右画像)
- 腰紐5本
- 伊達締め
- 衿芯
- 帯枕
- 帯板
- 着付用ピンチ
※着物・帯・帯揚げ・帯締めはレンタルできます(無料)。
※スターターセットはご希望の方のみ販売いたします(7,300円)。