HOME > ブログ

ブログ

10月14日(月・祝) チャリティーバザーします

2013-09-24 火曜日

お知らせ

会場移転にあたり、不要になった備品や着物類を大放出いたします!

着物用ボディー、スイーツ襦袢、つくり帯、スタイリングに使った着物や小物類なども、すべて300円。
収益は東日本大震災に全額募金させていただきます。

日時は、10月14日(月・祝)13時~18時。
場所は、堺筋本町キモノ*スイーツです。

現在お越しくださっている方はもちろん、お久しぶりの方も、ぜひお気軽に遊びにいらしてくださいね♪

グループレッスンと会場移転のお知らせ

2013-09-17 火曜日

お知らせ

いつもキモノ*スイーツをご愛顧くださり、ありがとうございます。

オープンから10年が経ち、おかげさまで受講のべ人数は1000人を超え、認定講師も100人以上になりました。

日本舞踊の活動とキモノ*スイーツの二足のわらじをはいていた主宰の堀口初音ですが、舞台や講演、出稽古などでいよいよ多忙になり、決まった曜日でのグループレッスンを続けることが難しくなってまいりました。

キモノ*スイーツのレッスンを認定講師のどなたかにお願いすることも考えたのですが、今まで基本的に堀口初音本人がひとりでやってきましたし、また認定講師の先生にはご自身の教室を発展させていただきたいという思いがありますので、11月スタートのクラスをもちまして、新規のベーシックコースとプロコースのグループレッスンの募集は終了させていただく結論に至りました。

また、10月からは会場も堺筋本町から森ノ宮駅(JR環状線・地下鉄中央線/鶴見緑地線)徒歩5分の場所に移転することになりました。
こちらも新しい住所は近日アップさせていただきます。

突然の変更事項、お心づもりくださっていた方には大変申し訳ございません。
ご質問等おありでしたら、どうぞお気軽にお知らせくださいませ。
何卒よろしくお願い申し上げます。

10月レッスンのお知らせ

2013-09-02 月曜日

お知らせ

”スケジュール”にて10月のカレンダーをアップしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

<大阪>
ベーシックコースは、日曜10:30クラスと火曜14:00が開講いたします。
1ヶ月全4回で、着物姿が完成します。
短期間で着付けをマスターしたい方、また他教室や自己流の着付けでどうも上手に着られない…という方、ぜひご受講くださいませ。

プロコースは火曜18:30クラスに空きがございます。

<東京>
ポイントレッスンは随時募集中です。

ご質問等おありでしたら、どうぞお気軽にお問合せください。
お申込みを楽しみにお待ちしております。

キモノ*スイーツ あづま会

2013-08-19 月曜日

お知らせ

今年の夏は本当に暑いですね!
皆さまお変わりございませんか?

この度、「キモノ*スイーツ あづま会」として、東京・神楽坂にてランチ会を開催していただきます!

キモノ*スイーツ認定講師の方、またキモノ*スイーツでレッスンをご受講されたことのある方、ぜひご参加ください。
着物についてや近況報告、また着付けや教室運営のお悩み、情報交換など、いろいろなお話ができれば嬉しいなと思っています。

皆さまに久しぶりにお目にかかれるのを、とても楽しみにしております。

【キモノ*スイーツ あづま会】

☆日時 : 2013年9月11日(水) 12:00〜14:00
☆場所 :  ラリアンス
・〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-11
・JR総武線・飯田橋駅西口より徒歩2分
・東京メトロ、地下鉄南北線・有楽町線・東西線・大江戸線飯田橋駅B3出口より徒歩1分
・03-3269-0007(TEL・レストラン)
・03-3269-0259(FAX・レストラン)
☆ご参加いただける方
・キモノ*スイーツ認定講師
・キモノ*スイーツでレッスンをご経験の方
☆料金 : 4,800円 (税・サービス料込、ドリンク2杯付き=ワイン&ソフトドリンク)
☆お申し込み方法  : メールやお電話で受付ます。
☆受付期間  : 9/4まで
☆お申し込み先
◎メール こちらへどうぞ→obebetonyanko@gmail.com へお名前・ご連絡先を記載の上ご連絡ください。
◎お電話 080-5434-5300 (佐川)

9月レッスンのお知らせ

2013-08-03 土曜日

お知らせ

”スケジュール”にて9月のカレンダーをアップしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

<大阪>
ベーシックコースは、日曜10:30クラスと火曜14:00が開講いたします。
1ヶ月全4回で、着物姿が完成します。
短期間で着付けをマスターしたい方、また他教室や自己流の着付けでどうも上手に着られない…という方、ぜひご受講くださいませ。

プロコースは火曜18:30、土曜10:30クラスに空きがございます。

<東京>
ポイントレッスンは随時募集中です。

ご質問等おありでしたら、どうぞお気軽にお問合せください。
お申込みを楽しみにお待ちしております。

8月レッスンのお知らせ

2013-07-01 月曜日

お知らせ

”スケジュール”にて8月のカレンダーをアップしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

<大阪>
8月はベーシックコースはお休みになります。
次回の募集は9月スタートからになりますので、恐れ入りますがご了承くださいませ。
なお、お急ぎの方はマンツーマンレッスン(1回10500円)のご受講は可能です。

プロコースは火曜18:30、土曜10:30クラスに空きがございます。

<東京>
ポイントレッスンは随時募集中です。

ご質問等おありでしたら、どうぞお気軽にお問合せください。
お申込みを楽しみにお待ちしております。

『七緒 vol.34』

2013-06-07 金曜日

きもの

本日発売の『七緒 vol.34』64p~73p「突撃!!着崩れレスキュー隊」にて、浴衣や夏着物の着崩れ対策をレクチャーさせていただきました。
127pではお薦め本のご紹介も。

今号は夏着物の大特集、読みごたえ見ごたえのある記事が満載ですので、ぜひお手にとってご覧になってくださいね。

14期 講師養成コース修了

2013-06-05 水曜日

レッスン

4月末、1年間のカリキュラムを終え、10名のキモノ*スイーツ認定講師が誕生しました。

東京・大阪どちらも活気のある楽しいクラスでした。
熱心な方ばかりでしたので、これからのご活躍が本当に楽しみです。

東京での打ち上げ。
お座敷でとても美味しいフレンチをいただきました。

大阪での打ち上げ。
心斎橋の『魚はん』さんで新鮮なお魚を堪能。

おかげさまで認定講師も100名を超え、雑誌やラジオから取材いただいたり、また着つけ教室だけで生活が成り立つ講師も出来てきました。
これは講師達の「簡単で楽な着つけ方法を伝えたい」という熱い気持ちの成果だと思います。

14期認定講師の紹介ページも、近日アップいたします。
先輩の講師同様、新講師達も何卒よろしくお願い申し上げます。

7月レッスンのお知らせ

2013-06-01 土曜日

お知らせ

”スケジュール”にて7月のカレンダーをアップしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

<大阪>
ベーシックコースは、日曜10:30クラスと火曜14:00が開講いたします。
5月スタートのクラスから、カリキュラムが大幅に変わりました。
1ヶ月全4回で、着物姿が完成します。
短期間で着付けをマスターしたい方、また他教室や自己流の着付けでどうも上手に着られない…という方、ぜひご受講くださいませ。

プロコースは火曜18:30、土曜10:30クラスに空きがございます。

<東京>
ポイントレッスンは随時募集中です。

ご質問等おありでしたら、どうぞお気軽にお問合せください。
お申込みを楽しみにお待ちしております。

夏着物を涼しく着る工夫

2013-05-22 水曜日

きもの

急に気温が上がってきましたね。

私は5月に入ると単衣を着ることが多いですが、それでも暑いと感じる日が多くなってきました。
これからの季節、「着物は暑くて着られません」というお声をお聞きすることがよくありますので、夏場に着物を涼しく着る工夫を書いてみることにいたします。

1.天然素材を着る
盛夏は絽や紗などの絹もの以外にも、しじら織などの木綿や、小千谷縮に代表される麻など、夏の天然素材の着物はたくさんあります。
木綿や麻でしたら自宅で洗濯が可能ですので、気軽に着られるかと思います。
また絹製品の場合は、やはり一度でも袖を通すと汗がつきますので、「ひと夏着倒す」くらいの感覚で何度も着て、季節の終わりにクリーニングに出されると良いようです。

2.襦袢を工夫する
いちばんのおすすめは二部式の襦袢です。
「うそつき」とも呼ばれる、身頃は木綿で袖がポリエステル絽の半襦袢に、ベンベルグの裾よけをつけます。これなら肌に直接触れる部分は天然素材ですし、また洗濯機で洗うこともできますので快適です。
礼装でないときは、半襦袢を振りのない「筒袖」のものにされると、さらに体感温度は低くなります。
長襦袢派の方でしたら、絽や紗のほか、洗える絽、麻、また最近注目の「爽竹」などは涼しく着られます。化繊の長襦袢は残念ながら一般的に通気性がなく、とても暑く感じますので、あまりおすすめできません。

3.肌着のこと
ダブルガーゼの肌襦袢は冬ものですので、サラシか楊柳、麻混にします。
またステテコは、私は一年を通して穿いています。膝裏の汗を吸いとってくれるので、大変快適です。
ブラジャーも、ぜひ取ってみてください。よほど胸の豊かな方が押さえるために和装用をつけられる以外は、着物のとき実はブラジャーは必要ありません。

4.補正をしない
補正をすると汗を吸いとる…とは言われますが、汗の量は増えると思います。
私は撮影や礼装以外では、全く補正をしていません。
今まで1000人以上の方に着つけレッスンしましたが、体型的に本当に普段着から補正が必要な方は、ごくわずかでした。
ぜひ一度補正をせずに着物を着てみてください。

5.着つけする場所を涼しく
「着つけ中に汗だくになる」とよくお聞きします。
着物は構造上風を通すようにできていますので、着てしまうと意外に快適なのですが、着つけにまだあまり慣れていないときは、着ているときに汗ぐっしょりになってしまうようです。
着つけが終わるまでは、部屋を涼しくされるとかなり楽になるかと思います。
また、特別暑がりの方は、保冷剤をハンカチにくるんで持ち歩くと、比較的快適に過ごすことができるとのことです。

思いつくまま書き出してみましたが、上記のほかにも紐や帯の締め方で体感温度が変わってくる場合があります。
そのあたりは文章ではお伝えすることが難しいので、もしお悩みでしたら教室にてお尋ねください。

今年は素敵な夏着物姿の方が、さらに増えることを願っています。

前へ ブログ記事一覧へ 次へ
PAGE TOP